表面処理のご相談

外観検査とは?テフロン™フッ素樹脂コーティングの外観検査について解説

公開日/  更新日/

テフロン™フッ素樹脂コーティングは、基材の受入から脱脂、下地処理、塗装、焼成などさまざまな工程を経て完成します。完成したコーティング被膜は、検査工程を経て皆様のお手元に届けられます。

この記事では、ご依頼いただいたテフロン™フッ素樹脂コーティングが完成し、お客様のお手元に届くまでに必ず行われる「塗膜外観検査」についてご紹介します。
ぜひご一読ください。

一般的な外観検査とは

外観検査とは、一般的に部品や製品の品質を維持し保証するために、不良品の流出を防止する目的で外観の確認を行う検査のことをいいます。また、外観検査を行うことで、不良品の発生原因を究明し、工程改善を図ることが可能になり、不良品の発生を未然に防ぐことができます。
外観検査では主に目視で外観を確認していますが、最近では設備を導入し画像判定などを用いる企業もあります。

このように人間の五感を使って品質を判断する検査は「官能検査」と呼ばれ、外観検査はその代表例です。外観検査は、部品や製品の種類を問わず多くの業界で導入されています。

吉田SKTで行う外観検査

吉田SKTで行う塗膜外観検査では、お客様が必要とされる機能を満たしたコーティング被膜が加工できているかを確認しています。

塗膜外観検査は、非破壊検査になるので原則加工品すべてを確認します。 吉田SKTでは、主に3点のポイントを確認します。 

外観検査の3つのポイント

コーティングの加工範囲

加工後のコーティング被膜が、打合せ事項及びご注文通りであるかを図面や個別仕様を参照し、目視で確認します。方法としては、主にコーティングの加工範囲、マスキングのご指定がある場合は、その指定箇所と範囲を確認します。

指定のコーティング材料が使われているかの確認

打合せ事項及びご注文書通りの加工仕様であるかを確認します。方法としては、主にコーティングの色調や加工記録などで確認します。

コーティング被膜出来栄えの確認

コーティング被膜の出来栄えを確認します。方法としては、主に目視や指触で確認します。異常の大きさに応じて、拡大鏡などを使用します。塗膜の表面全体を確認し、塗膜不良(クラック、異物付着、膨れ、剥れ、損傷など)がないことを確認します。

塗膜確認

外観検査の環境

吉田SKTでは、JISに基づいた独自の社内規定により検査環境の確認を行っております。
検査環境は、拡散昼光もしくは蛍光灯下で500lx以上と規定しております。

吉田SKTでは、コーティングの仕様に応じて外観検査以外の検査も行っております。

 

テフロン™フッ素樹脂コーティングについて詳しくお知りになりたいかたは、ぜひこちらもご覧ください。

また、さまざまなコーティングの測定サービスもご提供しております。コーティングと樹脂のはがれ具合や粘着テープとのはがし具合などの測定方法につきましてはこちらをご覧ください。

吉田SKTでは、テフロン™フッ素樹脂コーティングだけでなく、さまざまな機能性コーティングで、ものづくりにおけるコストダウン、競争力の強化、現場に歓迎される環境づくりなど、テストピースもご提供しながらサポートします。ぜひご相談ください。