ナノプロセス®
超薄膜コーティング
ナノプロセス®(超薄膜コーティング)とは
ナノレベルから1μm程度の薄い膜で撥水性・撥油性・非粘着性・液滑落性などを極めた超薄膜コーティングプロセスです。寸法変化をほとんど起こさず、光学特性を維持できることでこれまで表面処理を諦めていた精密部品への加工もできます。
また水弾きにおいて、撥水性を与える仕様のほか、親水性を与える仕様もあります。
TC-10S (超精密性・光透過性特化グレード)
TC-10Sは、100nm以下のナノレベルの機能性薄膜形成により、精密性を損なうことなく撥水性・撥油性、離型性を得ることができます。特にガラス基材の場合は透明度を保ち、透過率にほとんど変化のない状態で撥水性・撥油性の機能を発揮します。
TLSシリーズ (非粘着性特化グレード)
TLSシリーズは加工温度が低く、耐熱性の低い基材へのコーティングが可能です。また、1μm以下の非粘着薄膜コーティングは、基材の精密性を損なうことなく、粘着物に対する付着防止性能を発揮します。
TLSシリーズの特長・効果
- 高い非粘着性
- 低温加工性(100℃以下)
- 撥水性、撥油性に優れる
- 高い寸法安定性
TLSシリーズの測定データ
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
品番 |
TLS-200 |
TLS-300 |
---|
膜厚 (μm) |
1 |
1 |
加工温度 (℃以下) |
100 |
100 |
接触角 蒸留水 (°) |
113.1 |
112.5 |
接触角 nHD (°) |
67.0 |
67.8 |
※nHD…n-ヘキサデカン
【粘着テープ離型テストデータ】
フッ素系コーティングですので、シリコーンオイルなどが転写する心配がなく、離型効果を発揮します。
※同一条件での測定値になります。保証値ではありません
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
テープ離型力測定方法についてはこちら
NCFPCシリーズ (液滑落性・耐熱性特化グレード)
NCFPCシリーズは、通常のフッ素樹脂とは異なる構造体により、撥水性・撥油性だけでなく、優れた液体の滑落性を発揮します。特に油の滑落性は、オイルの流れを改善し液切れの改善も期待できます。
NCFPCシリーズの特長・効果
- 液体の滑落性に優れる
- 優れた耐熱性
- 高い撥水性・撥油性
- 高い寸法安定性
NCFPCシリーズの測定データ
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
品番 |
NCFPC-001 |
NCFPC-002 |
NCFPC-003 |
膜厚 (μm) |
1 |
1 |
1 |
加工温度 (℃以下) |
350 |
350 |
250 |
接触角 蒸留水 (°) |
120.4 |
121.8 |
116.8 |
接触角 nHD (°) |
64.9 |
66.2 |
54.6 |
※nHD…n-ヘキサデカン
【可視光透過率】
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
測定対象 |
ソーダガラス |
NCFPC-001 |
NCFPC-002 |
NCFPC-003 |
可視光透過率 (%) |
91.0 |
88.5 |
93.5 |
92.3 |
※ソーダガラスは厚み1.3mmのものを測定。
※NCFPCシリーズはソーダガラス(厚み1.3mm)に各NCFPCを処理したものを測定。
【液滑落性比較動画】
アルミ板の処理なしと、ナノプロセス®NCFPC処理済、フッ素樹脂コーティング処理済のものを約10°傾けて蒸留水を滴下し、液滑落性を比較しました。
【水の滑落角】
 |
【油の滑落角】
 |
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社までお問い合わせください。
接触角測定方法についてはこちら
【水の滑落角】
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社までお問い合わせください。

【油の滑落角】
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社までお問い合わせください。
撥水性、撥油性に優れる一方、液体の滑落(滑り落ちる)にも効果を発揮します。油の滑落性がよくなることで、オイルの流れを改善し素早い液切れも期待できます。
【耐熱性データ】
ナノプロセス
®のNCFPCシリーズは、フッ素樹脂の優れた機能だけでなく、優れた耐熱性を示します。
300℃16時間加熱後も、撥水性、撥油性共に、加熱前とほとんど変化がありません。
※フッ素樹脂の最高使用温度は260℃です。260℃以上での使用は分解ガス発生の恐れがありますのでご注意ください。
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
HPシリーズ (親水性特化グレード)
HPシリーズは薄膜で親水性を得られるコーティングです。
HP-1000
有機系親水コーティング
特に水系の親水に優れ油分からの防汚にも効果を発揮。紫外線環境などの特殊環境を必要としません。
HP-2000
無機系親水コーティング
紫外線環境で特に効果を発揮。紫外線環境では特に親水効果の持続が期待できます。
HPシリーズの測定データ
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
品番 |
HP-1000 |
HP-2000 |
---|
膜厚 (μm) |
1 |
1 |
加工温度 (℃以下) |
100 |
100 |
接触角 蒸留水 (°) |
9.9 |
15.8 |
接触角 nHD(°) |
4.2 |
5.4 |
※nHD…n-ヘキサデカン
ナノプロセス®(超薄膜コーティング)のシリーズ特性比較表
※数値は実測値であり、保証値ではありません。
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
品番 |
TC-10S |
TLS-200 |
TLS-300 |
NCFPC-001 |
NCFPC-002 |
NCFPC-003 |
HP-1000 |
HP-2000 |
特性 |
非粘着性 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
─ |
〇 |
─ |
─ |
撥水性 |
◎ |
〇 |
〇 |
◎ |
◎ |
◎ |
─ |
─ |
撥油性 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
─ |
─ |
親水性 |
─ |
─ |
─ |
─ |
─ |
─ |
◎ |
〇 |
防汚性 |
─ |
◎ |
◎ |
─ |
─ |
─ |
─ |
─ |
水滑落性 |
─ |
〇 |
〇 |
◎ |
〇 |
〇 |
─ |
─ |
油滑落性 |
─ |
◎ |
〇 |
◎ |
〇 |
〇 |
─ |
─ |
透明性 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
〇 |
耐熱性 |
〇 |
─ |
─ |
◎ |
◎ |
〇 |
─ |
〇 |
低温加工性 |
─ |
◎ |
◎ |
─ |
─ |
─ |
◎ |
◎ |
超精密性 |
◎ |
〇 |
〇 |
─ |
─ |
─ |
─ |
─ |
◎特に特化している 〇特化している
ナノプロセス®(超薄膜コーティング)のシリーズ別用途一覧表(親水性特化グレードは除く)
※実際の設計・仕様選定にあたっては、必ず当社まで
お問い合わせください。
|
TC-10S |
TLS-200 |
TLS-300 |
NCFPC-001 |
NCFPC-002 |
NCFPC-003 |
撥水、防湿、防水 |
〇 |
〇 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
防錆、腐食防止 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
オイルバリア性 |
◎ |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
撥油、オイル切れ性 |
〇 |
〇 |
〇 |
◎ |
◎ |
◎ |
フラックス這い上がり防止 |
◎ |
◎ |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
---|
樹脂の付着防止 |
〇 |
〇 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
---|
防汚性 |
〇 |
◎ |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
離型性 |
〇 |
〇 |
◎ |
〇 |
〇 |
〇 |
◎特に適している 〇適している
ナノプロセス®(超薄膜コーティング)の採用事例

- 【事例】リチウムイオンバッテリー用OPPテープをバキュームする吸着パッドの離型性を改善

- 【事例】リチウムイオン電池製造に使用されるOPPテープの付着防止
表面処理導入までの流れ
資料ダウンロード

ナノプロセス
®の情報をまとめた資料は
こちらからフォーム送信してください。
当社加工品のお取り扱いについて