セーフロン®
セーフロン®
帯電防止フッ素樹脂コーティング、テフロン™コーティング



帯電防止フッ素樹脂コーティング(テフロン™コーティング)とは

フッ素樹脂コーティングやテフロン™コーティングは非粘着性、低摩擦性、耐薬品性、耐熱耐寒性、撥水性、電気絶縁性に優れる表面処理です。しかし優れた電気絶縁性は、静電気が発生する環境において、帯電しやすい性質があり問題を起こす場合があります。帯電防止フッ素樹脂コーティングは、低い電気抵抗値を実現し、飛躍的に「帯電しにくい」塗装面をつくるコーティングシステムです。 帯電防止フッ素樹脂コーティングとは

【帯電とは】
静電気は、電荷が動けず静止して正負の電荷が不均衡になっている状態に発生しやすく、この状態を帯電といいます。フッ素樹脂は高絶縁体で静電気をほかに逃がすことができず、帯電しやすい樹脂です。静電気は身近によく見られる現象ですが、発生原因が不明確で根本解決が難しい現象でもあります。2種類の物質を相互に摩擦すると一方が【+】に、他方が【-】に帯電する「摩擦帯電」が一般的によく知られていますが、ほかに「剥離帯電」、「誘導体電」などがあります。

◎帯電(静電引力)によるトラブル
製品のはりつき、ごみの付着、メッシュやパイプの詰まり、繊維のからみなど
◎帯電(放電)によるトラブル
引火よる火災、電撃ショック、フィルムの感光、半導体の破損、装置の誤動作など


帯電防止フッ素樹脂コーティングの特長・効果

  • 優れた帯電防止性(表面抵抗率:105Ω/ロ (YE-710系・実測値))
  • 非粘着性
  • 耐熱・耐寒性
  • 耐薬品性
  • 低摩擦性
  • 撥水性
セーフロンは、テフロン™コーティングならではの非粘着性や耐薬品性、低摩擦性を損なうことなく、帯電防止性を向上。とくに静電気の影響を受けやすいケースでも、装置の不具合や不良品の発生をいちじるしく抑え、コーティングの優れた機能を生かすことができます。

仕様

  • 基材…鉄、SUS、アルミニウム、その他金属材料
  • 使用するフッ素樹脂の種類…PTFE、PFA、FEP、ETFE

帯電防止フッ素樹脂コーティングのおもな用途

計量ホッパー/押し出しスクリュー/耐化学薬品用タンク/撹拌羽根/ストレーナー/
ハウジング/ポンプ/バルブ/配管(直管、T字管、エルボ、レデューサー)/
ヘルール配管/塗料/インク用容器/ウエハーチャック/コーターノズル/
インク・接着剤パン/洗浄チャンバー/ロール/製品保護用ガイド/遠心分離機

帯電防止フッ素樹脂コーティングの用途


カタログダウンロード

当社加工品のお取り扱いについて


株式会社 吉田SKT
〒451-0062 愛知県名古屋市西区花の木一丁目12番20号
TEL:052-524-5211 / FAX:052-524-5287
Copyright © YOSHIDA SKT CO.,LTD. All right reserved.
株式会社 吉田SKT
〒451-0062 愛知県名古屋市西区花の木一丁目12番20号
TEL:052-524-5211 / FAX:052-524-5287
Copyright © YOSHIDA SKT CO.,LTD. All right reserved.

ページトップへ